インスペクター講習

概要

 

  当協会は今年3月、長期優良住宅化リフォーム推進事業におけるインスペクター講習団体に登録されました。それを受け標記講習を受講し考査に合格すると、

 長期優良住宅化リフォーム推進事業のインスペクターと、木住協リフォーム診断員の2つの資格を取得することができます。

 また、当協会は設立30 年を迎え、従来会員限定である本講習会の門戸を拡大し、

 一般法人からも受講できまるようになりました(以下受講条件による)。

 ぜひ、この機会にお申込みいただきたくご案内申し上げます。

  ※既にご登録済みの木住協リフォーム診断員は、自動的にインスペクターに登録されています。

 

プログラム

<受講時間>

受付時間8:45〜9:00

研修時間9:00〜16:30(約7時間30分)

<主な研修内容(予定)>

木住協リフォーム支援制度概要/調査・診断業務内容/計画・工事業務内容

維持管理業務内容/技術研修考査

受講料

種別 受講料(税込)
【会員】(テキスト代・消費税含む) 8,000円
【非会員】(テキスト代・消費税含む) 13,000円
生産技術委員 0円

受講資格

<受講要件>

当協会会員、一般法人の場合は、会員(賛助会員を含む)からの紹介を受けたリフォーム又は中古住宅流通事業を行っている会社。

一級・二級・木造建築士の資格取得済みで設計・施工の実務経験が3年以上の方。

 

<会員と非会員の許容範囲>

  会 員 非会員
木住協リフォーム診断員 登録証発行 講習修了証発行
情報公開 情報公開
登録事業者 登 録 非登録
情報公開 情報非公開
特許工法使用 使用可 使用不可
 

  

 

お申し込みに関する特記事項

注意事項

受講要件を満たしていない場合のお申し込みの扱い

受講要件を満たない方のお申し込みは、講習料から振込手数料を除いた額を返金させていただきます。

スライド

前日までは、後日予定されている同講習会にスライド(受講日変更)が可能です。その場合、キャンセル料は発生いたしません。

 申込者様のご都合によるキャンセル

お座席を確保させて頂く都合上、基本的に受け付けておりませんが、怪我・病気等の理由によりやむを得ずキャンセル等をされる場合は、開催日前日まで受け付けております。その場合はマイページからキャンセルの手続きをお願いいたします。キャンセル料は開催日から起算して下記日にちより発生しますので以下のキャンセル料と振込手数料を除いた金額を指定口座に返金させていただきます。

キャンセル日

キャンセル料

~8日前

受講料の0%

7日前~前日

受講料の100%

当日(不参加含む)

受講料の100%

(講習会実施以後7日間はスライド(受講日変更)が可能です、8日以降はキャンセル扱いとなります)

本協会の都合による場合

天災、交通手段の事故・ストライキ、暴動、病気等により講師が担当できない場合、やむを得ず中止させていただく場合があります。その場合、お支払いただいた参加費の全額をお客様の指定口座に返金させていただくか、後日予定されている同講習会を受講できるものとします。

ご案内をダウンロードする場合はこちらから。
ご案内

開催日一覧

開催日 場所 会場 申込締切 定員 受付状況
2015年10月01日 東京1 (一社)日本木造住宅産業協会 6階会議室
東京都港区六本木1-7-27 全特六本木ビル WEST棟6階
2015年09月24日 - 締切
2015年10月05日 名古屋 TKPガーデンシティ名古屋新幹線口 カンファレンスルーム5A
名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル 5階
2015年09月28日 - 締切
2015年10月06日 大阪 TKPガーデンシティ東梅田 カンファレンスルーム6A
大阪市北区曾根崎2丁目11-16 梅田セントラルビル 6階
2015年09月29日 - 締切
2015年10月19日 東京2 (一社)日本木造住宅産業協会 6階会議室
東京都港区六本木1-7-27 全特六本木ビル6階
2015年10月09日 - 締切

お問い合わせ先

講習会の内容、WEB申込ができない場合は下記にご連絡をください。

 (一社)日本木造住宅産業協会 生産技術部 (貝瀬・松沢)
TEL:03-5114-3013  FAX:03-5114-3020

 
お申し込み手続きに関して (一社)日本木造住宅産業協会 研修部  (遊佐<ユサ>)
TEL:03-5114-3016  FAX:03-5114-3020